時々空中へ舞ひ上がつてゐる。

好きなものについて考え続け脳内迷子のパラノイア雑記

『文学部唯野教授・最終講義 誰にもわかるハイデガー』筒井康隆

おっちゃんの圧が(しつこい

https://www.instagram.com/p/Bz_8IInlsgv/

『文学部唯野教授・最終講義 誰にもわかるハイデガー』筒井康隆.ま、まさかの『赤目姫』の副読本を読み解くための副副読本(号泣)。だってハイデガーなんだもの。この本、タイトルを見て「おっ!」と思ったけれど、同時に帯を見て手に取るのを躊躇したやつです(何)。おっちゃんの圧が強い。.この本が出てるのは2018年だけれど、1990年の講演内容の加筆修正版とのこと。筒井さん。小学生のころハマってました。あの当時は「筒井康隆」「星新一」「赤川次郎」ファンで世間がごった返してたような気がします(歳がバレますさ)。ああ、でもリアルタイムで追えてたわけじゃなくてよ。でも、いずれもハマってましたね。。。で、中学生になって村上春樹を読みだして「ノルウェイの森」で卒業(速)。←ハルキストの皆様に後ろから刺される発言その当時はW村上が流行ってました(春樹&龍)。羊をめぐる冒険と、初期の短編集は好き。カンガルー日和とか回転木馬のデッドヒートとか。佐々木マキさんの絵とか。..さて。ハイデガーの『存在と時間』。これをめっさ砕いて説明してくれる唯野教授です。いや、唯野教授全く関係ない。ええ。ないです。おっちゃん、伊達に文筆業してないなぁと久々に惚れ惚れしました。語り口ね。幼少のころより親しんでるひとなので筒井さんを勝手に親戚のおっちゃん扱いしてる我。(星さんも赤川さんも近い存在だけどいとこの兄ちゃんなイメージ)。.んんん、でもきっとこの本はあくまでも「おっちゃんが見たハイデガー」というように、イコールで結びつけず遠くから見た方がいいんだろうなぁ、とか。そんな気がします。よ。そしてこれを踏まえて読むのも『存在と時間』の入門書。先がなげぇ。..#読書 #読書記録#books #bookstagram#筒井康隆#ハイデガー#森博嗣#赤目姫の潮解.そういえば昨日我の誕生日でした。リエさん超絶腰ぬけるメッセージありがと(何)。好き。旦那から嬉しそうに「素数おめでとう。さて、次に素数を迎えるのは何年後?」と問題を出され、祝い方そうじゃねぇと軽くキレました。歳がバレますさ(娘から素数てなーにと聞かれ旦那は嬉々として語り母子ともに煙に巻かれ

宮本先生の太陽って何だ。

そういえば「宮本考」とか言ったけどいつもそんなだな。中毒。

https://www.instagram.com/p/Bz9-457Fpiy/

『ROCKIN’ON JAPAN 2019年8月号』さて。なんだか読書は滞っていないのですが、読了に時間がかかります。というわけで宮本考。←いつものことだええ、本日は限りない自己満足です。自分を甘やかす日。すみません。何言ってんだと思ってもスルーしてくださいませね。..先生のソロ『昇る太陽』。今まで無自覚だった自分の中のパンクをひとつ形にした、と。「ほんとはミスマッチかもしれない」ハイトーンの美声とパンクのリズム。でもそれが今の自分、今の気分。やりたい音を次から次へと溢れさせている。無意識に抑えていたものが今飛び出して来ているという感じ。先生の今までの人生で蓄積された色々な音、ひとからの言葉、評価。それらが渾然一体となっている音。..先生は「若い時は、夢を食って生きてる感じがするじゃない。」と仰っていた。「今はやることがはっきりしてるから」と。いいコンディションでいるのも仕事。自分が気になる様々なものを見聞きするのも仕事。いい曲を創り出して皆に届くいい歌を歌うのが仕事。そして規則的になった現実の生活リズムに違和感なく適応するようになっていて。地に(現実に)足つけて歩んでゆく日々。..でも、中から出てくる言葉は変わらない。何も変わっていない。常に太陽を目指し光を求め続けている。.実は空を仰ぎ光に祈るという姿は初期にはあまり見られていない。初期の「太陽」は、自己や世間とは超越した圧倒的な存在が、右往左往している人間に容赦無く照りつける、現実を突きつけてくるイメージ。人の世にありて何も変わらぬ自己と日々をいちいち思い起こさせる対象。むしろ月の光に安らぎを得て。.では、彼の中の「太陽」とは何か? 曙光。陽は昇り、また沈む。その輝きは何度も生まれ変わり、新しい光を放つ。空を仰ぎ、光る太陽を見て、立ち上がる。歩き出す。くり出す。駆け抜ける。飛び込む。「いづれにせよ 俺は、 ゆかなきゃあならぬ! どこへ?」.そう。何処へ行くのか。「まだ見ぬ明日へ」。.太陽を目指すといっても太陽がゴールではない。存在も不確定な明日という見えない未来へ向かい生きていくしかない自分。見えないものを手にしようとして、掴んだと思ったその瞬間から色褪せ、果敢なく散りゆき。容赦無く日々は流れ。世間と自己との乖離、孤独。行くしかねぇ明日って何だ?.そして、こうも考える。「死ぬまでにどこまでたどりつけるだらう?」。その問いは、そのときが来るまで解ることがなくて。いつまでも満たされることのない、見えない未来への問い。.常に照らし続けてくれる太陽は、いつしか「わたしの輝く明日」を願い祈る対象へと変化する。でもそれは、彼の心の中にある太陽で。心の中の光を、自己の輝きだと確信が持てるまで、自分の願いが現実と一致するまで祈り続ける。そして、「オレは今日をゆく オレは今日を生きる」。..太陽、月、空、風、そして光、闇。エレカシを聴いているときは、その言葉から先生の思考についてたいがいずっと考えてしまう。そして省察する我。なんか、もうすこしでパッと視界が明るくなりそうなのだけれどいまひとつ。もはや宗教か哲学か。..#ロッキングオンジャパン#rockinonjapan#エレカシ#エレファントカシマシ#宮本浩次#昇る太陽(お写真の中の歌詞はみな一部抜粋です)

『ハチミツとクローバー』羽海野チカ

あ〜る君のことさらっと書いたけれど。森先生とゆうきまさみ先生の繋がりもあったりするのが嬉しい我。

https://www.instagram.com/p/Bz37rsCFZ_R/

『ハチミツとクローバー』羽海野チカ.珍しく漫画post。実はステンシルは5才の時に『はいからさんが通る』大和和紀全7巻プラス外伝?番外編?( ←うろ覚え)を母から買い与えられてからの漫画好きです。自分のおこづかいでりぼん買ってたー。いろいろ好きでした。多分、言われたら思い出すけどあやふや。あと少女フレンド。『生徒諸君!』にハマってた。沖田君好き。でも本棚いっぱいの漫画を本棚ごと知らんうちに父親に捨てられそっからの記憶があまりなくて。.中学で宮崎駿を知り久石譲とジブリにハマり、高校でなんか少年サンデー読んでた。『究極超人あ〜る』とか高橋留美子さんとか。大学に入ってから音楽で忙しくなってあまりがっつり読まなくなったけれど。..で、ハチクロです。こちらは森博嗣先生繋がりで読んでて。大好きですあの俯瞰している視点。森先生ラブな方の作品と、森先生が好きな作品は好きです。←極論?いや、森作品が好きだと、森先生の好みのものも大概ぐっとくるよね。おふたり仲良しだし(偏愛.チカさん曰く、花本先生は犀川先生イメージだとか。ああ、柔らかく捉えてるなぁとチカさんの感性にしみじみしたものです。で、森先生曰く、羽海野チカははぐちゃんだ、と。はあぁぁぁ、好き。..めっさ久しぶりに再読したのは、森田忍君は宮本浩次先生説を最近みなさまのpostで拝見したからで。おー、そうかも。なんか、まわりの皆の日常、常識を簡単に超越する、違うところに立っている天才感が堪りません。それにともなう孤独とか。.森田君の延長上に3月のライオン二階堂晴信君がいると知っていたので、あまり宮本先生にイメージ繋がってなかった(笑.あ、あとハチクロアニメのなかのひとたちが好き。神谷さんも杉田さんも瑞々しいわ。いい仕事。.では、ハチミツとクローバーより花本修司先生の言葉と想い。真山君ラブのあゆちゃんが違う5人の男性から同時プロポーズされ、その5人が真山君を想う自分の姿と重なり悩んで、先生どうしたらいいの? と聞かれたときの。..『「努力する」か 「諦める」か どっちかしか ないよ 人間に 選べる 道なんて いつだって.. たいてい この 2つしか ないんだよ みんなには 正直に 自分の気持ちを 話すしか ないよ あとは 向こうの決める事だ 努力するか 諦めるか 彼らが 選ぶんだ』.「けれど僕は この時ひとつ 嘘をついた .. 3つあったんだ  選択肢は ほんとうは .. でも 2つしかないと 信じていた方が 道はひらけるから  3つめの答えを 僕は .. .. 口に しない」 ...#読書 #読書記録#books #bookstagram#ハチミツとクローバー#羽海野チカ#花本修司#犀川創平#森博嗣#森田忍#宮本浩次しかし改行が相変わらず上手く行かぬ

音楽の日。

https://www.instagram.com/p/Bz2asi2FQWh/

テレビで「音楽の日」観てました。今日は夜まで旦那と娘が出かけているので一人で陣取って観てます。うふ。五月雨式感想流し。.わー、よよかさんさすが。でも可哀想だったな。大人、やっつけ仕事してんじゃねぇよ仕事できてねぇじゃねえかぐだぐだで。よよかさんひとりしっかりしてただろ謝れ。.こちらでパルケエスパーニャのCM流れたのですけれど。ヤバイTシャツ屋さんがあの歌を歌ってて、すげぇ笑いました。おもろい仕事受けてるなぁ。ちゃんと音源聴いてみたいな。..さて。宮本先生。名越さん椎野さんTOKIEさんで来ましたね。バックが安定していて聴いてて落ち着きます。みんなかっこいいなぁ。黒で統一。先生、気合い入ってましたね。.歌い出しで、おお、まさか生舞台で歌い上げてもOKな俺の声量とピッチの狂わなさと声の美しさを全面的に出していくのだろうか とオールジャパン向けの先生の未来を妄想して一瞬トキメいてしまいました。が、すぐ「吹きさらされちまって」のとこ聴いて、あ、勢いで行くのね とニヤニヤする我。もう。好き。.生の舞台でありえないくらいの美しい声を聴かせたら、初見のすべての年齢層にも届くと思うのよ、先生。周りのことをあまり考える必要がないときに現れる先生の少年のような無茶さ。解き放たれてんなぁ。ええ。観ているこっちが「汗」する感じ。もうたまりませんね。あれこれ書きましたが、この踠き吼えて叫ぶ先生大好物なので、テレビ画面をiphoneで録画したやつだけど宝物になります。..で。16時台のエレカシ。もうなぜ安心できるのでしょうね。素晴らしい安定感。奥野君とミッキーで6人でしたね。まさかの男椅子登場。もうね。先生の最後呟いた「がんばろうぜ」でこれからしばらくがんばれますありがとうございます。..#エレカシ#エレファントカシマシ#石森敏之#冨永義之#高緑成治#ヒラマミキオ#奥野真哉#俺たちの明日#宮本浩次#TOKIE#名越由貴夫#椎野恭一#昇る太陽ソロもバンドも、最後の先生のポーズ見てなんか「孤独な旅人」で石くん脱がせた後の最終ポーズを思いだしちゃった。.#音楽の日#よよか#ヤバイTシャツ屋さん

『法然 対 明恵 鎌倉仏教の宗教対決』町田宗鳳

https://www.instagram.com/p/BzzlSjeFJmH/

『法然 対 明恵 鎌倉仏教の宗教対決』町田宗鳳ええ。森博嗣の百年シリーズ三部作のラスト『赤目姫の潮解』副読本その1です。世界観の補完目的。明恵(みょうえ)の華厳思想の密教的実践。法然は置いとく。.明恵は35年間自分の見た「夢日記」を書き続けていたこと、島(自然物)に恋文を書いたこと、とにかく釈迦ラブなとこ、耳を削ぎ落としたことなどの奇人ぶりにスポットが当たりがち。あ、あと高山寺が所有する鳥獣戯画。でもね。やべぇな明恵にハマるこれ。明恵が何故そう考え、そう行動するのか。決して奇人ではなく(そうかな)、考えと行動がものすごい明恵の宇宙の中で一貫しててぶれてねぇ。以下、備忘録としてバラバラとランダム列挙。読みづらくてすみません。..理事無礙法界・事事無礙法界・入我我入(対象と自己が相互に交流すること)・唯識.明恵の「最大の悩みが釈迦との空間的時間的隔絶にあった」からこそ「華厳思想と坐禅修行によって、明恵は釈迦との隔絶感を克服していく」。.「群衆を喜ぶ者が 心解脱にいたる道理はない されば、ブッダのことばに従って 犀の角のごとくまさに独り行くべし」(「犀角経」).「十玄縁起無礙法門」のうちいくつか。*「同時具足相応門」十玄門(存在の諸相)のそれぞれが時間的へだたりを持たずに同時に具現している*「広狭自在無礙門」無限と有限が矛盾することなく、同時に成立している相。肉体を持った自分が永遠の仏の世界にも生きていることになる*「一多相容不同門」一と多が互いに対立することも混ざり合うこともなく存在している相。しかも、絶対者が宇宙を取り仕切っているのではなく、個々の事物が真如(真の実体)の世界を形成している*「微細相容安立門」芥子や毛孔のような小さなものにも宇宙全体が含まれている*「因陀羅網法界門」人間も含めて一切が交ざり合い、「入我我入」の相互関係で結ばれて断続することがない*「託事顕法生解門」「木に刻み絵に書きたるを、生身と思えば、やがて生身にてあるなり」*「十世隔法異成門」過去・現在・未来が直線上で連続しているのではなく、三世のそれぞれに置いて過去・現在・未来が出現し、しかもすべての時間が円環している相。絶対的時間論.「広大無辺の華厳哲学を「菩提心」という一語に凝縮させ」、「その菩提心を擬人化させて、善財童子という具象を媒体として理解していた」。.「覚醒時の体験と睡眠時の体験は途切れることがなく、互いに関連をもち相即相入していることになる」。「明恵にとっては、夢もまた現実(実相)の世界にほかならない」。「夢を見ることは「夢中所作の学業」として、覚醒時に学問をするのと同様の重要性があった」。.「禅中に心想あるが如く(その像が実在するようにはっきりとしているので)、奇異の想いをなす。時に空中に声あるを聞く。いわく、「諸仏、悉く中に入る(諸仏が全てお前の中に入った)。汝今、清浄を得たり」と。」(『瞑感伝』明恵 ).「全身が水晶のように透明体になった明恵と、諸仏が交ざりあったことである。ここにおいて、主体と客体が一体化した世界が、明恵の体を通じてそのまま実現している。」.「川端康成が、彼のことを「月の歌人」として紹介した」。「恐らく月光の下、瞑想にふけることが多く、単なる風流心ではなく、深まる禅定の中で、月と自他一体の感覚を強めていたのだろう」。「月の白い光を浴びている自分と、夜空に輝く月とが同じ命を生きていることを全身で感じ取っていた」。.「あかあかや あかあかあかやあかあかや あかあかあかやあかあかや月」..#読書 #読書記録#books #bookstagram#町田宗鳳#明恵#月の歌人#華厳哲学#高山寺#栂尾#森博嗣#赤目姫の潮解#百年シリーズは月が象徴的ですね.特定の宗教に帰依する気は一切ありません悪しからず。あくまで自分が考える上での参考程度。そうね。敢えて言おう。自己完結ステンシル教であると(何)。そう。自分がどう考え日々過ごすか。ひとそれぞれ自己の芯があればいいのでは?何かにすがる必要もなく、独立独歩(ウォーカロン疑惑)。あ、もちろん命を存続するためのツールやエナジィは必要です。.こないだ高山寺に行ったけれど。今度は娘連れて行こう。娘がNHKで「パプリカ」踊ってる鳥獣戯画観てツボってたし連れてったついでに東洋哲学沼に引きずり落とそうか…(多分無理)。

照らしてくれる太陽の光を求め祈り、咆哮。

先生のMV、すべて太陽ではない光に包まれていて。

美しくて切なくて。

https://www.instagram.com/p/BzyE9Adl220/

ヤベェ。先生。光に向かって立ち尽くしてる。.色の使い方最高。あの色が似合う街、沖縄〜!!..なんて、なんて美しいパンクロック。きたこのストリングス。きたね。..そして咆哮。...#昇る太陽#宮本浩次#中央パークアベニュー#トリップショットホテルズコザ#ホテルライカム#hotelrycom昇る太陽詞・曲・編曲 宮本浩次Co-produced,Strings Arrange,Programming by 村山☆潤Guitar:名越由貴夫Bass:TOKIEDrums:椎野恭一Strings:グレート栄田ストリングスViolin:グレート栄田・吉田翔平・小寺里奈・白澤美佳・徳永希和子・島内晶子・金子由衣Viola:村田泰子・清田桂子Cello:笠原あやの・林田順平Recorded & Mixed by 今井邦彦

蔦谷先生。

https://www.instagram.com/p/Bzx8OWhFiCR/

『キーボード・マガジン 2011 SUMMER No.373』.もう。不具合困っちゃう。あ、もしかしてスが今メインで使ってるのiPhone6sだから? ←微妙でしょバグ修正のアップデートに耐えきれなくなってきてるとか。む。そんなWindowsのOSサポートみたいな話...?.前回の写真はスティングがいい具合にフィッシャーマンぽいイケオジ風貌になってたのにツボっていいねしてブロックされたときのです。.というわけで先日のpostを引きずってみる我です。こちら、蔦谷さんと宮本先生の対談ページが入ってまして。歌うたいとキーボーディストの関係特集のうちのひとつ。読んで2人の気持ちにしみじみ。40%の出力の話、この対談が元なのかな。いろんなとこで話してるのかな。.鍵盤弾きの曲へのアプローチとギター弾きのアプローチの仕方。やはり違うのだろうなぁと思いました。どっちもできるというのは羨ましいのですよ蔦谷先生(気づけば蔦谷さんも先生呼び)。ええ。先生。..思ってたことを形にできる というのは途轍もない才能だと思うのです。音楽であれ、絵画であれ、文学であれ。スはその方の才能や存在が自分にとってものすごいぐっとくるもので、どこまでもついて行きたくなるような方に敬称をつけたがる傾向にあります。あ、いつまでもその方のお話を聞いていたいと思う場合も。わからんことも面白く話してくれる人とか、優しく煙に巻いてくれる人とか(何)。ちなみに蔦谷先生を先生って言うの、お撮りになる写真の存在も大きいかも。それはそれはステキなのです。鳥とか。天は二物も三物も与えるよね。..さて。読書状況をお話ししますと。赤目姫と(なのだろうか。四季かな)楽しく時空を漂うために何冊か別の本を読んでいるところです。また備忘録として内容をpostします。なんとなく森博嗣先生の脳内宇宙を彷徨える感じです(迷子疑惑)。そういえば昔森先生は(今もかな)アナグラムにハマってたなぁとか思い出しました。赤目姫だけではなくて、森先生の副読本というか。ぬぬ。まあ、自己満足なのですけれどね。.「自己満足こそが正当な満足なのである」by 森博嗣..#エレカシ#エレファントカシマシ#宮本浩次#蔦谷好位置#キーボードマガジン雑誌表紙の写真が色褪せて見えるのは色褪せてるからです💦

ドビッシャー紐。

https://www.instagram.com/p/BzuP69xFBq-/

さて。急に「ドビッシャー紐」の話を投下したステンシルがみなさまの日常に潤いを与えてくれるといいなと願いしつこく連投してみます。..『蔦谷好位置先生によるミヤジ語解析』(2015年:参考文献「蔦谷好位置オフィシャルブログ」).「ドビッシャー」とは.<意味>「何かを強化したり力を与えるもの、何かをドビッシャー! と送るもののことじゃないかと」。.<用法>「ドビッシャー紐」=携帯充電器「ドビッシャーヘア」=ヘアワックス「ドビッシャーマイク」=ワイヤレスマイクの送受信機..そうね。そしたら「ドビッシャー男」=宮本浩次.てなるわね当然。ね。..それにしても。「ドビッシャー紐」初出は2009年1月だったのですが。それからもたゆまぬ観察と言語採集をお続けになってついに2015年に一つの仮説をお立てになられて。考察の結実。蔦谷先生、ついて行きます。...#エレカシ#エレファントカシマシ#宮本浩次#蔦谷好位置#ドビッシャー男#てか本人にどうしてこう呼ぶのかを直接尋ねる勇気をあなたに贈りたい#ドビッシャー男のPV先生動きすぎてスクショ撮りづれぇ#成ちゃん静止画みたい#石くんがかわいい

俺はお前に負けないが お前も俺に負けるなよ。

https://www.instagram.com/p/BzuAPq5FB9c/

さて。今もスマホの充電コードを心の中で「ドビッシャー紐」と呼ぶステンシルですこんにちは。Instagram不具合と娘の小学校へ行かなきゃいけない用事とあれこれでしばらくバタバタしてました。そして本はドツボにはまり、副読本を必死に読んでいるところです(何)。果てしない宇宙。..エビバデのみなさま(もうこの呼び方定着でいい?)の野音のレポ、よいなぁよいなぁとニコニコ読ませていただいておりました。お土産の持ち寄り合いに愛を感じる…!...で。感想。セットリストを拝見し。30回目の記念すべき野音コンサートでの選曲。ああ、先生は本当に蔦谷さんを愛していて、また一緒にやれる時を楽しみにしていたのだなぁ としみじみ涙しました。よ。.究極のリスペクト。お互いが必要とし、お互いが相手を想い、お互いのために離れ、お互いがさらにでっかくなり。今があり。...「俺はお前に負けないが お前も俺に負けるなよ」...#エレカシ#エレファントカシマシ#宮本浩次#蔦谷好位置#男は行く.#星の降るような夜に#東京中の電気を消して夜空を見上げてぇな#友達がいるのさ#お写真は蔦谷さんブログからお借りしました

ステンシル的神ドラム。20190708。

さて。Instagramで不具合に引っかかったうちのひとりです。挙動がかなりめんどくさいのでこれをいいことに久々に神ドラム。本日はヴィニー・カリウタ。なんかね。何が好きってあれこれ言えないの。好き。

 

Drums:Vinnie Colaiuta

 

まずはフランクザッパ。

Frank Zappa「Keep It Greasy」


Frank Zappa - Keep It Greasy - 10/13/1978 - Capitol Theatre (Official)

 

もうひとつフランクザッパ。好きですねぇ。

Frank Zappa 「Dancing Fool」


Frank Zappa - Dancing Fool

 

 

んで。スがカリウタを好きになったのはスティングのせい。これ、だいぶ前にもはっつけたやつだけど。死ぬほど練習したっつの。この楽しそうなみなさまが大好き。

 

Sting「Seven Days」


Sting - Seven Days (HD) Ten Summoner's Tales

 

Sting「If I ever lose my faith in you」


Sting - If I ever lose my faith in you (HD) Ten Summoner's Tales

 

なにしろ一時期(今もだけど)猛烈にステンシルの中でカリウタが神だったの。

 

Steve Stevens「Riviera ‘68」


Steve Stevens - Riviera 68

 

 

 

Nicki Gonzalez 「Black Or White」 (Michael Jackson cover)


Black Or White - Michael Jackson ( Vinnie Colaiuta Drummer)

 

もう痺れる。

 

 

 

そういえば、スマップさま(なぜ様)の7thアルバムが神がかっている! とすげぇ聴いたものでした。なんだあのジャパンマネーの使い方もったいねぇ(おい)。レコーディングメンバが超豪華すぎて。カリウタ、オマーハキム、バーナードパーディ、デニスチェンバース。ベースなんかウィルリーとかやし。Smappies。懐かしいな。アルバムどっかいったな。。実家にあるのかな。誰かに貸したまま返ってこねぇのかな。